検索条件入力にジャンプ
本文へジャンプ
文字
小
中
大
色
白
青
黒
言語
ENGLISH
高知県バリアフリー観光相談窓口
☎︎ 088-824-0227
9:00~17:30 ※年末年始は除く
施設検索
施設検索
おすすめコース
アクティビティ
イベント情報
お問い合わせ
よくある質問と回答
サイトについて
施設のバリアフリー情報を
検索できます
※複数選択可
フリーワードで探す
フリーワード検索を実行する
ジャンルから探す
観光施設
宿泊施設
交通機関
エリアから探す
高知市内
中部(仁淀・物部・嶺北)
東部(安芸・室戸)
西部(奥四万十・幡多)
バリアフリー情報で探す
障害のある方の受入経験
(宿泊施設のみ掲載)
車いす
視覚
聴覚
子育て
オストメイト
高齢
外国人
バリアの特性を選んでください
車いす対応トイレ
介護ベッド
エレベーター
障害者用駐車場
車いす貸出
バリアフリールーム
車いす対応トイレ付客室
車いす対応浴室付客室
和室
洋室
大浴場
シャワーチェア貸出
点字ブロック
点字案内板
ほじょ犬
手話対応
筆談対応
エレベーター
ベビーカー貸出
授乳室
ベビーベッド
ベビーチェア
トイレ
英語
中国語
韓国語
部屋食対応
特別食対応
貸切風呂
簡易ベッド貸出
該当する施設は
231
件です
チャレンジ・アクティビティ一覧
すべて
|
高知市内
|
中部
|
東部
|
西部
中部
土佐和紙を使ったうちわ作り体験!
土佐和紙工芸村くらうどで、和紙を染めた「オリジナルうちわ」づくりを体験。全国的に名高い土佐和紙の「紙すき」体験もできます。あなただけのオリジナルはがきや色紙を紙すき体験をしながら作ることができます。お一人から体験できます。
詳細を表示
JR 高知駅
➡︎ 車で30分 ➡︎
土佐和紙工芸村 くらうど
中部
海沿いを走ってタンデム自転車体験!
香南市サイクリングターミナルでタンデム自転車を体験しました。自転車は子ども用18インチからミニサイクル、クロスバイク、電動自転車などもあります。ちょっと遠くへ行ってみたい時は自転車で付近を散策でき、車では見つけられない魅力を発見できるかもしれません。
詳細を表示
JR 高知駅
➡︎ 車で40分 ➡︎ 香南市サイクリングターミナル
高知市内
車いすで高知城にチャレンジ
車いすで高知城を訪れました。高知城観光ガイド詰所でDVDを視聴して楽しみました。
詳細を表示
JR 高知駅
➡︎ 車で5分 ➡︎
高知城
東部
イルカに餌をやってみよう!!
室戸ドルフィンセンターではイルカと触れ合える色々な体験を行っています。プールサイドでイルカに触ったり餌やりをしたり記念撮影をしたりしました。
詳細を表示
JR 高知駅
➡︎ 車で120分 ➡︎
室戸ドルフィンセンター
西部
竜串海岸をビーチ用車いすで散策!!
足摺宇和海国立公園竜串ビジターセンター「うみのわ」を訪れました。「うみのわ」は竜串を含む足摺宇和海国立公園の自然情報、利用情報を広く発信する拠点です。館内では様々な展示をはじめ、シャワールーム、授乳室やキッズコーナーなど設備も充実しており、テラスでくつろぐこともできます。今回は「うみのわ」でビーチ用車いすをお借りして車いすで砂浜を散策してみました。
詳細を表示
JR 高知駅
➡︎ 車で155分 ➡︎ 竜串ビジターセンターうみのわ
東部
完全天日塩 塩づくり見学
田野町完全天日塩製塩体験施設で、完全天日塩の塩づくりを間近で見学しました。この日は採塩体験用の塩がなく製塩はできませんでしたが、塩がある時は体験ができます。
詳細を表示
JR 高知駅
➡︎ 車で100分 ➡︎ 田野町完全天日塩製塩体験施設
西部
冬のアウトドア! 焚き火を楽しむ
清流四万十川の中流域に位置し、木々の緑と清流に囲まれた高規格キャンプ場、ウエル花夢ではスウェーデントーチを使った焚き火が楽しめます。星空と舞い上がる火の粉を眺めながら、仲間と語りあうひとときを。焚き火で冬の寒さを楽しんでみませんか。
詳細を表示
JR 高知駅
➡︎ 車で100分 ➡︎
四万十オートキャンプ場 ウエル花夢
前へ
1
2
3