旅の情報サイト 高知のバリアフリー観光:Kochi Barrier-free Tourism

高知県バリアフリー観光相談窓口
☎︎ 088-824-0227 / 090-1329-2939
9:00~17:30 ※年末年始は除く
西部観光

ゆすはら座

ゆすはら座
ゆすはら座は、昭和23年に梼原町の町組によって北町に建設された建物で、平成7年9月に東町に移転復元したものです。高知県下では、唯一の木造りの芝居小屋です。
(現地調査日:令和7年7月)
〒785-0600 高知県高岡郡梼原町梼原1496番地1

営業時間:【見学可能時間】9:00頃~16:30頃/冬期(12月~3月中旬)10:00頃~15:30頃

定休日:年末年始休み

TEL:0889-65-1350(梼原町教育委員会)

FAX:0889-40-2055(梼原町教育委員会)

https://yusuhara-kumonoue-kanko.jp/spot/yusuharaza/

バリアフリー設備の情報をピクトグラムであらわしています

▶ 

駐車場

障害者用駐車場

一般用駐車場

▶ 

出入口

主たる出入口に
スロープ

▶ 

トイレ

車いす対応トイレ

洋式便器

和式便器

▶ 

聴覚

筆談対応

▶ 

外国語

英語

▶ 

その他

ほじょ犬

チェックポイント
・駐車場はすぐ近くにある梼原町役場の駐車場をご利用ください。
 役場からは建物までは坂道。
・正面入口は、段差あり。建物に向かって左側にスロープがあり、別入口から車いすの方などは館内に入ることができます。スロープ手前は砂利で、スロープ入口付近は少しだけ段差になっています。
・館内は土足禁止ですが、車いすはタイヤを拭いて入ることができます。
・舞台から向かって正面の小上がりに、車いす席が設けられています。(白い枠線で囲まれている箇所)
・館内のトイレはイベント時以外は開放していません。イベント時以外は、梼原町役場のトイレや、地域活力センター ゆすはら・夢・未来館のトイレが利用できます。お声がけください。
・イベント時以外は、一般開放でスタッフは常駐していません。
・ガイドツアー(有料)は、2週間前までに要予約になります。
・英語や筆談でのガイドをご希望の方は、ツアー申込み時にお知らせください。

設備の詳細を写真であらわしています

▶ 

駐車場

写真1

梼原町役場の駐車場に停めることができる

▶ 

入口

写真1

スロープ側
歩行が困難な方などは建物に向かって左側のスロープから館内に入ることができる

写真2

スロープ側からの館内入口の様子
入口幅81センチ

写真3

舞台手前 スロープの様子
入口幅74センチ
斜度11度

写真4

舞台手前 スロープ
車いすで入る様子

写真5

舞台手前
スロープを上がって車いす席に行く手前の入口
少し段差あり

写真6

正面入口の様子
段差あり
上がり框あり30センチ

写真7

正面入口の様子
館内は土足禁止のため、館内手前でスリッパに履き替える

▶ 

受付

写真1

受付カウンターの様子
イベント時は、外に長机を出して受付をしている

▶ 

昇降

写真1

スロープ
建物に向かって左側にある
斜度6度

写真2

スロープの様子
最初に少し段差がある
手前は砂利道

写真3

館内2階席への階段の様子

▶ 

トイレ

写真1

ゆすはら座 車いす対応トイレの様子
入口幅75センチ
イベント時のみ開放している

写真2

ゆすはら座 一般トイレ(男性用)の様子
洋式1室、和式1室 手すりあり
イベント時のみ開放している

写真3

ゆすはら座 一般トイレ(女性用)の様子
洋式1室、和室3室 手すりあり
イベント時のみ開放している

写真4

梼原町役場内
車いす対応トイレの様子
ご利用の際はお声がけください

写真5

地域活力センター ゆすはら・夢・未来館内
車いす対応トイレの様子

▶ 

その他

写真1

館内1階 車いす席の様子
(白線内が車いす席)

写真2

館内2階席の様子

写真3

館内2階席の様子