旅の情報サイト 高知のバリアフリー観光:Kochi Barrier-free Tourism

高知県バリアフリー観光相談窓口
☎︎ 088-824-0227 / 090-1329-2939
9:00~17:30 ※年末年始は除く
中部宿泊受入経験あり

山荘 梶ケ森

山荘 梶ケ森
清流吉野川、美しい棚田、四国山脈、太平洋と大パノラマを楽しめる梶ヶ森は、登山・ハイキング、キャンプ、星空・雲海観賞など、日常を離れてゆっくり過ごすことができる施設です。
(現地調査日:令和7年9月)
〒789-0255 高知県長岡郡大豊町佐賀山1248-3

営業時間:11:00~17:00【受付時間】​平日​9:00​~17:00【日帰り入浴】16:00~20:00

定休日:繁忙期を除く火、水、その他(天候による)、12月~3月

TEL:0887-74-0360

FAX:0887-74-0282

https://www.kajigamori.com/

バリアフリー設備の情報をピクトグラムであらわしています

▶ 

駐車場

一般用駐車場

▶ 

出入口

主たる出入口に
スロープ

▶ 

客室

洋室タイプ

和室タイプ

▶ 

食事

特別食対応

▶ 

トイレ

車いす対応トイレ

洋式便器

オストメイト

授乳室

ベビーシート

▶ 

風呂

大浴場

▶ 

聴覚

筆談対応

▶ 

外国語

英語

▶ 

その他

ほじょ犬

AED

Wi-Fi

チェックポイント
・玄関前や、受付への経路、客室への経路などがスロープになっています。
・車いすで来られた方は館内に入る際、タイヤを拭いてお上がりください。客室には和室タイプと和洋室タイプがあります。畳敷きのエリアでは、タイヤカバーが必要です。(貸し出しはしていないので、ご持参ください)
・大浴場手前の車いす対応トイレには、オストメイトや、ベビーベッド、フィッテイングボードが設置されています。
・食事は事前に相談があれば可能な範囲で対応します。離乳食も持ち込みできます。

設備の詳細を写真であらわしています

▶ 

駐車場

写真1

一般駐車場30台、大型バス2台

▶ 

入口

写真1

玄関手前のスロープ(斜度5度)

写真2

玄関入口(入口幅84センチ)
入ってすぐにもう一つ入口あり(幅は十分広い)

▶ 

受付

写真1

受付カウンターの様子(高さ74センチ)
車いすはタイヤを拭いてお上がりください

▶ 

客室

写真1

客室 花館(和室 すみれ)部屋の中の様子

写真2

客室 花館(和室 すみれ)入口の様子
入口幅82センチ
車いすで上がる際、タイヤカバーが必要(ご持参ください)

写真3

客室 花館(和室 すみれ)入口の様子
上がりかまち 17.5センチ

写真4

客室 花館(和洋室デラックス もみじ)
部屋の中の様子
入口がL字型のため、車いすは曲がれない。車いすの場合は、降りてから部屋にお上がりください

▶ 

トイレ

写真1

大浴場手前にある車いす対応トイレの中の様子
オストメイト、フィッティングボード、ベビーシートあり

写真2

大浴場手前にある車いす対応トイレ
入口幅80センチ

写真3

花館客室側 一般トイレ(男性用)
入口幅81センチ
女性用トイレも幅は同じ

写真4

花館客室側 一般トイレ(男性用 洋式個室)
手すりのある方の入口幅80センチ
個室トイレ手前に段差あり(9センチ)

写真5

花館客室側 一般トイレ(女性用 洋式個室)の手前にスロープあり
個室トイレの入口幅 55センチ

▶ 

浴室

写真1

浴場入口手前に階段 2段あり
(下段は若干不安定)

写真2

浴室入口と脱衣所の様子
(浴室入口81センチ、段差あり12センチ)
男女共に同じ造り

写真3

浴室内の様子
男女共に同じ造り

写真4

女湯の方にはベビーチェアがある

▶ 

その他

写真1

レストラン&カフェの様子
(テーブル下64.5センチ)

写真2

ロビー内にある売店の様子

写真3

ロビーの様子