旅の情報サイト 高知のバリアフリー観光:Kochi Barrier-free Tourism

高知県バリアフリー観光相談窓口
☎︎ 088-824-0227 / 090-1329-2939
9:00~17:30 ※年末年始は除く
高知市内中部

よさこい祭りと牧野富太郎ゆかりの地を巡るコース

連続テレビ小説「らんまん」の主人公のモデルで、高知県出身の植物分類学者・牧野富太郎博士のゆかりの地などを2泊3日で巡る夏の高知旅。まずは高知の夏を代表する「よさこい祭り」に参加!2日目は牧野博士のふるさと佐川町でまち歩きを楽しんだ後、植物観察のフィールド越知町へ。最終日の牧野植物園では、博士ゆかりの植物との触れ合いを満喫することができました。旅を通じて高知県民の熱い気持ちや、牧野博士について沢山知ることができ、充実した旅になりました。(ツアー実施日令和4年8月)モニターツアーレポート
高知龍馬空港 ➡︎ 車で30分 ➡︎ 高知市内(よさこい祭りに参加) ➡︎ 宿泊(高知市内)➡︎車で50分 ➡︎ 佐川町まち歩き(佐川地場産センター) ➡︎ 酒ギャラリーほてい ➡︎ 牧野富太郎ふるさと館 ➡︎ 名教館 ➡︎ 旧浜口家住宅 ➡︎ 佐川地場産センター➡︎車で15分 ➡︎ 越知町立横倉山自然の森博物館 ➡︎ 車で10分 ➡︎ 浅尾沈下橋 ➡︎ 車で60分 ➡︎ 宿泊(高知市内) ➡︎ 車で20分 ➡︎ 竹林寺 ➡︎ 車で5分 ➡︎ 高知県立牧野植物園 ➡︎ 車で25分 ➡︎ 高知龍馬空港
よさこい祭りと牧野富太郎ゆかりの地を巡るコース

高知県立牧野植物園。温室は熱帯さながらの室内で、植物や熱帯花木、熱帯果樹など1年中楽しむことができる。

写真1

よさこい発祥の地、高知。鳴子の音が響く!

写真2

牧野博士のふるさと佐川町を町歩き。町並みや幼少期の牧野博士についてガイドさんが紹介。

写真3

酒ギャラリーほていは、司牡丹酒造のアンテナショップ。贈り物や自分好みのお酒を見つけるのも、旅の楽しみ。

写真4

牧野博士の生家跡地にある牧野富太郎ふるさと館。牧野博士の遺品や直筆の手紙、原稿などが展示。

写真5

牧野博士も学んだ名教館。

写真6

旧浜口家住宅は喫茶や休憩所にもなっており、地元産の苺と地乳ソフトクリームを使ったかき氷を食べて、クールダウン。

写真7

越知町にある横倉山自然の森博物館。訪問時は、牧野博士の特別展示が開催。

写真8

アニメ映画「竜とそばかすの姫」の舞台になった浅尾沈下橋。聖地にくると気分も向上。

写真9

四国八十八箇所の一つ、竹林寺で参拝。

写真10

高知県立牧野植物園では、牧野博士ゆかりの植物たちがお出迎え。

チェックポイント
・今回の訪問では、車いす牽引補助器具JINRIKIも使用。(有料レンタル)
 詳細については、高知県バリアフリー観光相談窓口まで問い合わせください。
【よさこい祭り】
・県外観光客向けチーム「あったか高知踊り子隊」については事前予約がおすすめ。
・追手筋本部競演場の桟敷席(有料)に車いすエリア設置あり。すぐ近くに公衆トイレあり(多目的トイレあり)
【佐川町まち歩き】
・佐川まち歩きのガイド(有料)は、さかわ観光協会(うえまち駅内)で事前予約必要。
・コースには、車両の通行や坂道があるので注意が必要。
・酒ギャラリーほていは、入口に段差あり。事前連絡で簡易スロープ設置可。
・佐川文庫車舎(旧青山文庫)は、入口に段差あり。2階へは階段のみ。
・旧浜口家住宅は、入口前に6~16度の傾斜あり。
・旧浜口家住宅の裏に傾斜が少ない経路があり、旧浜口家住宅、身障者用トイレ、うえまち駅、佐川文庫車舎前(旧青山文庫)に車いすで行くことが可能。
・名教館は、入口前段差あり。脇にスロープあり。車いすで施設内見学の場合は事前連絡必要。
・牧野富太郎ふるさと館は、道路から敷地の境に段差あり。スロープはあるが、傾斜があるため介助者同伴が望ましい。
【横倉山自然の森博物館】
・正面入口スロープは距離が長いため、車いすや歩行が困難な方は介助者同伴が望ましい。スロープには屋根の設置なし。
【浅尾沈下橋】
・沈下橋は、地元住民の生活道のため、車両が通るので通行の際は注意が必要。
【竹林寺】
・車いす利用者などは事前に連絡すると、段差のない西入口(普段は閉鎖)を開けてもらえる。人的介助が必要な場合は、事前連絡要相談。
【高知県立牧野植物園】
・園内は広いので、普段は自力歩行の方でも不安があれば、受付で車いすやシルバーカー、杖など貸出あり。
・園内は、傾斜がきつい箇所あり。車いす利用の場合、介助者同伴が望ましい。
・ガイド(有料)は、イヤホン貸出あり。少し離れていても説明を聞くことができる。